グループ社会貢献活動
はじめに
私たちアンダーツリーグループは、私たちの掲げる企業MISSIONの一つである、「街の灯り、心の灯りであること」を基本姿勢として、その業容を拡大して参りました。
当然企業規模が拡大すると私たちの果たすべき社会的責任も大きくなるとの認識から、各種方面への社会貢献活動を数々実施し今後も引き続き実施して行く所存です。
これらは、CSR(Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任)の理念からも重要な活動と位置付け、グループ全体はもとより、グループ各社でも独自の社会貢献活動を実施しその責務を果たしてまいります。
また、これらの活動も企業として明確な姿勢と共に漫然と果たすのではなく、お客さまからのご理解の賜物だという観点から、本当に必要とされる団体、より適切により効果的に寄付活用をしていただけるグループ等にその責務を果たしてまいります。
2023年の活動
各地の社会福祉法人へ福祉車両を贈呈いたしました。
今年度も、当社グループ店舗が営業している地域の社会福祉法人へ、福祉車両を贈呈いたしました。
車両の寄贈式には、寄贈先地域の店舗の店長が立ち会いました。
- 【 富田林市社会福祉協議会 】
- 【 相模原市社会福祉協議会 】
- 【 静岡市社会福祉協議会 】
献血を実施いたしました。
当社グループの創業月間プロジェクトの一環として、2023年3月22日(水)大阪本社にて献血を実施致しました。
本社従業員のほかに、取引業者様にもお声掛けし、合わせて70名が献血に協力しました。
当社グループは、今後も献血活動を継続してまいります。
豊岡市コウノトリ基金への寄付
兵庫県豊岡市が町ぐるみで取り組んでいるコウノトリ野生復帰のための活動に賛同し、今年度も寄付をいたしました。
日本各地を飛来しているコウノトリは300羽を超えるそうです。
当社グループでは、今後も引き続き社会貢献を通じて「街の灯り、心の灯り」の企業理念の実現を進めてまいります。
2023年3月22日
「公益社団法人 街のあかり」に寄付致しました。
大学生・専門学校生向けの奨学金事業を行う公益社団法人街のあかりへ寄付を実施しましたことをお知らせ致します。
2023年3月寄付額:25,000,000円
公益社団法人街のあかりは、当社グループの創業者、木下春雄の「学習意欲は高いが金銭的な事情により進学が厳しい学生を支援したい」という想いから、2020年より大学生・専門学校生向けの奨学金事業を運営しております。
心肺停止のお客様への救命活動に対して、豊中南消防署より感謝状を頂きました。
この度、キコーナ豊中インター店で、心肺停止状態となったお客様への救命処置(人工呼吸・心臓マッサージ)および迅速な通報といった救命活動に関して、豊中南消防署から感謝状の進呈を受けましたことを報告いたします。
今回の救命活動は、遊技中に意識を失って倒れられたお客様に対して、当社の店長、副主任、リーダーの3名が連携して行いました。
当グループでは、救命措置を含めた緊急時の対応についての研修を実施しております。店内でお客様が突然体調を崩されても適切な処置が取られるよう、今後とも努めてまいります。
社会福祉法人 那珂市社会福祉協議会より感謝状を頂きました。
この度、弊社の福祉車両の寄贈をした取り組みが地域福祉の増進に多大な貢献をしたとして、社会福祉法人 那珂市社会福祉協議会より感謝状を頂きました。
今後も社会貢献を通じて「街の灯り、心の灯り」という企業理念の具現化を進めてまいります。
四街道警察署より感謝状を頂きました。
この度、キコーナ四街道店による警察捜査活動への積極的な協力に対し、四街道警察署より感謝状を頂きました。
当店は2017年オープン当初より、警察捜査活動に対し、外部電光掲示板を利用した方法で協力しております。
2023年1月23日
2022年の活動
大阪府知事より感謝状をいただきました。
毎年、創業月間である3月に献血活動を実施しており、本社・支社・店舗スタッフそれぞれが多くの命を救うため、献血に協力してきました。
この度、その取り組みに対して、大阪府知事から感謝状の進呈を受けました事を報告いたします。
アンダーツリーグループでは、今後も変わらず、献血活動を続けてまいります。